fb_header.gif (7k)
ホーム活動報告研究会開催案内研究会年間予定
2001年度研究会開催案内
19981999200020012002200320042005200620072008
INDEX
2001年6月2日(土)ファッションIT研究会(旧ファッションマルチメディア研究会)
2001年10月6日(土)関西支部発足6周年記念合同研究会
2002年2月16日(土)ファッションIT研究会

ファッションIT研究会
日 時2月16日(土)13:30 ~ 16:30
場 所マロニエファッションデザイン専門学校 第三学舎
主 催ファッションIT研究会
主 査野中一男

拝啓 皆々様におかれましては益々御清祥のこととお慶び申し上げます。

今回は、ファッション業界にとって欠かせない存在となりつつあるデジタルファッシ ョンの技術解説を坂口嘉之氏に、人間の思考ツールロボット(neurocube)の紹介を アーティストの椿昇氏に講演していただきます。

デジタル化するファッションビジネスの近未来を知ることは、激動する世界に生きて いる我々にとって非常に重要な意味を持っています。デジタルファッションが実用段階に入り、新世代ロボット(neurocube)が人類と共 存する社会におけるファッションビジネスはどう変化するのか?

最先端技術と新しい感性を実感することができる今回のIT研究会に、ぜひご参加くだ さい。

敬具

(敬称略)

  1. 内容

      ・野中支部長の挨拶 13:30 ~ 13:45

    1. セミナー1  13:45 ~ 14:45
      ファッションルネッサンスへの道 ―ファッションオンデマンドの構築―
      講師:坂口嘉之 デジタルファッション株式会社 取締役 工学博士

      自分の体型や素材のよさを最大限に引き出す、ファッションを、いつでもどこでも簡単に入手できる、ファッションオンデマンドの仕組みを構築すための、様々な要素技術を実演を交えて紹介し、「測る」「作る」「見る」「遊ぶ」の観点から説明します。

      ・休憩 14:45 ~ 15:00

    2. セミナー2  15:00 ~ 16:00
      neurocube_s.jpg 「新世代ロボット「neurocube」の紹介」
      講師:椿 昇(つばきのぼる)アーティスト、IMI講座ディレクター

      1953年京都市生まれ。京都市立芸術大学美術専攻科修了。「アゲインスト・ネイチャー:80年代の日本現代美術」(1989年,サンフランシスコ近代美術館)、第45回ベニスビエンナーレ・アペルト「エマージェンシー」(1993年)、「ジャパン・トゥデイ」(1995年,ルイジアナ美術館,コペンハーゲン)「デジタル・バウハウス」(2000年,NTTインターコミュニケーション・センター[ICC])など国内外にて展覧会多数。また、「漂流教室」(1997年,京都国立近代美術館)、「宇宙老人アキラ」(1999年,水戸芸術館)などのワークショップを企画。2000年ハノーバー万博日本館テラドーム監修。日本館のインタラクティブ映像を、コナミと組んで制作した。。IMIのOBも参加するデジタル・ユニット「Metapolice」主宰。 パブリックコレクション:広島市立現代美術館、博多リバレイン・アトリウムモールなど。2001年横浜トリエンナーレに室井尚氏と共にインターコンチネンタルホテルに巨大な飛蝗バルーンを設置するという「TheInsect World」を出品。中学校から大学院まで広範な領域で、美術教育にも関わっている。

    3. 質疑応答 16:00 ~16:30

  2. 参加費 正会員、賛助会員2,000円・学生700円・一般2,500円 当日受付でお支払い下さい。

  3. 申込方法 「WEBから参加申込」または「FAXでの参加申込」で申し込んでください。

  4. 申込期限 2月14日(木)
 pdf.gif

関西支部発足6周年記念合同研究会
日 時10月6日(土)研究会13:00 ~17:15、交流会17:30 ~19:00
場 所マロニエファッションデザイン専門学校 第三学舎(新校舎)7階ホール
主 催ファッションビジネス学会関西支部
支部長 野中一男

拝啓 時下ますますご清祥の事とお慶び申し上げます。

さて恒例の関西支部合同研究会を下記の通り開催致します。皆様の御参加をお願い申し上げます。

敬具

(敬称略)

  1. スケジュール
    1. 開会・挨拶 13:00 ~13:30
      「関西支部研究活動報告」
      野中一男 関西支部長 

    2. 研究会第1部  13:30~14:45
      「21世紀のファッションビジネスの課題と展望」
      菅原正博 宝塚造形芸術大学教授・経済学博士   

    3. 休憩・移動  14:45~15:00

    4. 研究会第2部  15:00~17:15
      2グループに分かれて同時に開催します。お聞きになりたい研究会へ。

      Bグループ(7階ホール)Aグループ(6階6-1教室)
      • 15:00~16:10 [内容
        ファッションマーケティング論研究会
        成安造形大学教授 主査 早川雅明

      • 16:15~17:15 [内容
        ファッションIT研究会
        マロニエファッションデザイン専門学校
        校長 主査 野中一男 
      • 15:00~15:35 [内容
        ファッションデザイン教育研究会
        上田安子服飾専門学校
        校長 主査 大江瑞子

      • 15:35~16:15 [内容
        ファッションビジネス教育研究会
        大阪文化服装学院
        学院長補佐 主査 真脇郁子

      • 16:15~16:45 [内容
        インターンシップ研究会
        オフィス・エム・ツー代表
        主査 本山 光子

      • 16:45~17:15 [内容][内容
        特別報告者
        相愛女子短期大学助教授 川中美津子
        宝塚造形芸術大学生 針木 文

      研究会終了後、交流会々場1階ホールへ移動下さい。

    5. 交流会 17:30~19:00
      於:第3学舎1階ホール

  2. 参加費(資料代・懇親会費含む)
    お申し込みと同時に銀行振込をお願いします。
    正会員・賛助会員(5名の参加可能)、4,000円・学生正会員2,000円、一般6,000円

  3. 振込口座
    ファッションビジネス学会関西支部長 野中一男
    三井住友銀行天六支店・普通口座:1253408

  4. 申込方法 「WEBから参加申込」または「FAXでの参加申込」で申し込んでください。

  5. 申込期限 10月1日(月)
 pdf.gif

ファッションIT研究会
日 時6月2日(土)13:30 ~ 16:30
場 所マロニエファッションデザイン専門学校 第三学舎(新校舎)
主 催ファッションIT研究会(旧ファッションマルチメディア研究会)
主 査野中一男

拝啓 皆々様におかれましては益々御清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、デジタルファッション株式会社の「コンピュータによる3D衣服データ製作(DressingSim)」に関するセミナーはすでに開催させていただいておりますが、来る7月に東京で開催されます「第2回日韓ファッションビジネス学会学術交流会議」でも発表していただくことになっております。それに先だって DressingSim の近況や新会社であるデジタルファッション株式会社を坂口氏にお話ししていただきます。

次に松下電器産業株式会社 IT教育研究所が発表されたメーリングリスト、メールマガジン、掲示板、チャットなどインターネットのコミュニケーションツールを統合したサーバーシステム「eWBLCC(e-Web Based Learning system with Creative Collaboration)」をご紹介いただきます。インフラ的な要素が強く、何にでも活用でき企業の社員教育や企業間の異業種交流、通信教育(遠隔教育)などに有効なシステムです。

新たなデジタルファッションビジネスの発展に携わりいただきたく、是非この機会に御参加くださいますようお願い申し上げます。

敬具

(敬称略)

  1. 内容
    1. セミナー1  13:30 ~ 14:30
      「コンピュータによる3D衣服データ製作(DressingSim)の近況」
      講師:坂口嘉之 デジタルファッション株式会社 取締役 工学博士

    2. セミナー2  14:45〜15:45
      「eWBLCC(e-Web Based Learning system with Creative Collaboration)の紹介」
      講師:桐井秀樹 松下電器産業株式会社 IT教育研究所 主任

    3. 質疑応答 15:50 ~16:30

  2. 参加費 正会員、賛助会員2,000円・学生700円・一般2,500円 当日受付でお支払い下さい。

  3. 申込方法 「WEBから参加申込」または「FAXでの参加申込」で申し込んでください。

  4. 申込期限 5月31日(木)
 pdf.gif

▲ to top

fb_logo.jpg (2944bytes)